2006年 12月 31日
飾り切り。 |
只今夕方の気温はー4度。
雪遊びしたくなる程は積もっていないし、
本日は「御節作り日和」って自分に言い聞かせて初挑戦してみた。
こちらは、''筑前煮''の材料を飾り切りしたもの。

作り始めたらこれが結構楽しくてあっという間に4品完成。
それぞれの料理の由来は勿論の事、
知れば知るほど奥が深い日本の味。
今回は「まじめ」に基本に忠実に作ったら
益々日本料理が好きになりました。
''黒豆''は煮る時、一晩つけた汁だけを先に火にかけたり、
''紅白なます''は、火にかけて冷ました甘酢を二回に分けて漬けたり、
繊細な味わいを楽しむものだけに、こういうちょっとした事が大事なんだろうな・・。
そして最後のおまけはまだ続いていた♪「クリスマスのディナー編」。
イブはレストランで10人ちょっと集まってワイワイ賑やか&満腹ディナー。
クリスマス当日のランチも外食してついつい沢山食べてしまったので、
家族だけでのディナーは、カジュアルにパジャマ姿で
「パジャマパーティー」をしました。
しかも、洗濯の都合で上下が揃っていなかった参加者が2名おりました(笑)。
メニューは、豚のスベアリブと・・・

サーモンとペンネのサラダ・・・・
カマンベールチーズの天ぷら(抹茶ソルトで)・・・などでした。

では、ではこの辺でまたキッチンに戻って「御節作り」を再開したいと思います。
☆皆さん良いお年をお迎え下さいね☆

↑こちらのバナー↑をクリックされると当ブログに一票入る仕組みです。
いつも応援して下さっている方、お立ち寄り下さった方皆さん有難うございます。
by lob_netcafe
| 2006-12-31 06:20